第一弾はチューリップ賞開催日です。
関西に住んでいながらチューリップ賞の観戦は初めてでした。
ではいきましょー。
この日の最初は6Rメイクデビュー阪神 芝1600m
| フルーキー |
阪神はいつもラチとの戦いですね。
でも到着して馬場に出たらすでにレース始まってる状況から急いで準備して撮った割には悪くない写真かなと思います。
今後出世して価値上がるの待ってます。
7Rはダートなんで勝ち馬のパドックを。
| カリスマサンタイム |
続いて8Rアルメリア賞 芝1800m
| リグヴェーダ |
前走がっくりしたけど今度は変わりようにびっくり。
写真は思ったより躍動感出てます。ピントちょっと違うけど。
リグヴェーダのこの日のパドック
| リグヴェーダ |
素人にはわかりませんわ。
| サトノキングリー |
新馬戦でオルフェーヴルの弟リヤンドファミユに競り勝った時は大物かと思いましたがなんてことなかったですね。うん競馬は難しい。
9Rパスで10Rは勝ち馬パドック
| アドマイヤサガス |
メイン11Rチューリップ賞 芝1600m
| クロフネサプライズ |
前走がフロックでないことを証明して見せました。
うん、芦毛はかわいいねー。
| クロフネサプライズ |
逃げ馬が勝つレースだと撮る馬を選ぶことにならないから楽だよね。
今日も勝ち馬収められてよかったです。
| レッドオーヴァル |
勝ち馬撮った後に後ろ狙ってもいいものは撮れないよね。
| 武豊、クロフネサプライズ |
では出走馬一覧を
| 1着 クロフネサプライズ |
| 2着 ウインプリメーラ |
| 3着 アユサン |
| 4着ヴィルジニア |
| 5着 グッドレインボー |
| 6着 ウリウリ |
| 7着 レッドオーヴァル |
| 8着 プリンセスジャック |
| 9着 ローブディサージュ |
| 10着 コズミックショア |
| 11着 ベアトリッツ |
| 12着 レッドフォーチュン |
| 13着 エクスパーシヴ |
| 14着 ピッチシフター |
| 2番 アルテミシア |
やっぱりチューリップ賞は豪華なメンバーが集まります。
近年はチューリップ賞敗戦組の巻き返しが多いですね。
| アユサン |
| レッドオーヴァル |
| プリンセスジャック |
なんと全頭ともチューリップ賞から騎手が乗り替わりだったんですね。
写真見て気付いて驚いてました。
オマケ
| ルグランヴォヤージ |
| ラガーリンリン |
| エーシンポルックス |
10Rには3頭も、しかも枠番も3頭続きで非常に珍しいことが起きた。
こうやって見比べてみるとそれぞれ全然違いますよね。
見た目で個性が出るのも芦毛ならではですから。
このレースの結果は奮いませんでしたけど…。
ちなみにクロフネサプライズの芦毛は個人的にすごい好み。
でもけがから復帰するころには少し白くなってるだろうなぁ。
この日を振り返るとだいぶ写真つかんできたかなぁと思ってます。
自分の腕じゃなくて撮る場所とか設定とかですよ。
ここで報告ですがしばらく更新できません。
北海道に行って帯広、門別、函館と行ってきます。
今後は過去の振り返りと最近のレースが混合していく形になると思います。
次回の更新は少し先ですが最近の方なら北海道遠征の日の写真。
振り返りの方なら3/10は訳あって中山牝馬Sの方に行きましたのでそちらになります。
次の更新をお待ちいただければ幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿